ラット 所有盤 ディスコグラフィ
RATT Discography
1980年代アメリカ西海岸の所謂「LAメタル」を代表するハードロックバンド。Spotifyはこちら。「ヘヴィメタル」と「ハードロック」の中間的な位置に分類され、華麗なドラムスやギターソロ、ハスキーで特徴的なヴォーカル、スタイリッシュなメロディ、そしてメンバーのルックスで、日本でも男女どちらからも非常に人気が高かったグループである。詳しくはこちら(日本語版ウィキペディア)を参照。英語版ウィキペディアは更に詳しい。ロックバンドによくあることだが、メンバー同士の仲が悪く、解散・再結成を繰り返している。初期主要メンバーのギタリスト、ロビン・クロスビーがヘロイン注射のための注射器の使い回しによりHIVに罹患(Sex and Drugsがロックの世界ですから…勿論私は健全な高校生でしたが😂)、2002年に亡くなっている。 もう一人の初期からのメンバーであるギタリスト、ウォーレン・デ・マルティーニはそのアンドロギュヌス的なルックスとギタリストとしての超絶技巧により、マニアックな人気があった。2020年現在もバンドは存続しており、特徴的なヴォーカルを担当するオリジナルメンバー、スティーヴン・パーシーが参加している。私も高校生時代、ラットのコピーバンドを結成していた。(担当はベース。)…日本でもアルバム毎のスコア(普通の五線譜でなくタブ(ラチュア)譜)が発売されていたが、スコア代をケチって、前橋で最も大きな書店・楽器店であった煥乎堂でスコアを立ち読みしながら手書きで写して演奏していた(デジカメとかまだない時代です)。(…デッカイ店だったので、意外と店員の目は誤魔化せた。…万引は一回もしてません!😂。)バンドマンは楽器代やエフェクター代、スタジオ代等で金がかかるのだ!😂ロックバンド用防音貸しスタジオもその煥乎堂内にあり、よく利用したものだ。(カラオケボックスもよく利用した。…多分バンド練習はNGだったと思うが、怒られたことはなかった。) |
ラット(1983)
RATT TIME COAST / 7 90245-2
メジャーデビュー前に自主制作したミニアルバム。(上のジャケットは、メジャーになってから再発されたもの。本当の自主制作盤は当然LPだったろうし、上のようなデザインされたRATTのロゴもまだなかったはず。)メジャーデビュー後の全盛期よりもややヘビメタ感高し。自主制作盤という割には録音も演奏もかなりのレベル。「このアルバムがRATTでは最高」という人をネットでたくさん見かけるにもかかわらず、現在は廃盤であり、入手するには相当の出費を覚悟しなくてはならない。勿論Spotifyにも登録されていない。…試しに2020年6月にamazon.comで中古を探してみたら、何と中古CDでも500ドル弱(約5万3千円)!!!新品のCDなら900ドル(約9万6千円)だ!!!!!!…LPなら40ドルからある。カセットなら8ドルだ。因みに私もamazon.comで中古CDを買ったので、今でもちゃんと記録が残っている。私が買ったのは2008年6月27日で、送料込みで47ドルで買っていた。…。12年経って、何と10倍以上のプレミアム価格になっている…!!!!マニアならオリジナルのLPの方を買うと思うがねぇ…。俺は買わないけど。笑
|
アウト・オブ・ザ・セラー(邦題:情欲の炎)(1984)
Out of the cellar ATLANTIC (Japan) / AMCY-3125
メジャーデビューアルバム。Spotifyはこちら。3曲目の「ROUND AND ROUND」が、RATTとして最もヒットした曲で、現在もRATTの代表曲といえばこれである。FMラジオ等でも頻繁にかかる。非常にキャッチーで明るく、ややポップなのだが、ギターソロ(といっても本当の意味でのソロではないが)の素晴らしさは記憶に残る出来で、この曲が嫌いという人はあまりいないのではないか。7曲目の「BACK FOR MORE」は、インディーズ盤と同じ曲だが、再収録ではなく、アレンジが微妙に変わっている。
|
インヴェイジョン・オブ・ユア・プライヴァシー(1985)
Invasion of your privacy ATLANTIC / 7 81257-2
メジャーでの2ndアルバム。Spotifyはこちら。このアルバムがRATTでは一番のお気に入り。所謂「捨て曲」(余り力を入れて作られていない、穴埋めのための曲)がひとつもなく、全曲シングルカットされてヒットチャートを賑わせても全くおかしくないレベルの高さであり、何回繰り返し聴いても全く飽きない。(高校生の時からずっと、30年以上聴いているが、飽きない…。)ギターソロ(クラシックで言えばカデンツァ?)も、どの曲も「陶酔」に値する出来であり、音楽を聴く悦びを心の底から堪能させてくれるアルバムである。本ページをご覧になってRATTに興味を持たれた方には、本アルバムから聴き始めることをお勧めする。 (★★★★★★)
|
ダンシング・アンダーカヴァー(1986)
Dancing Undercover ATLANTIC / 7 81683-2
メジャーでの3rdアルバム。Spotifyはこちら。ジャケットデザインの傾向が突然変わり、メンバーのポートレイトを並べただけになってしまった。(メンバーの顔がかなり売れ、よりアイドル的傾向が強くなったということか。)5曲目の「BODY TALK」は、エディ・マーフィ主演の映画「ゴールデン・チャイルド」で、劇中のテレビにライヴ映像が映るという形で使われている。このアルバムが出た頃がRATTの(人気面での)絶頂期ではないだろうか。 (★★★★☆)
|
リーチ・フォー・ザ・スカイ(1988)
Reach for the sky ATLANTIC / 7 81929-2
メジャーでの4thアルバム。Spotifyはこちら。ジャケットに一応、女性(…じゃないな…)が戻ってきた。本アルバムからRATTは路線をやや変更し、スローテンポのバラード的な曲やかなりポップな感じの曲を入れている。じっくりと華麗なギターソロを聴かせるような曲は殆どなくなってしまった。 (★★★★☆)
|
デトネイター(1990)
Detonator ATLANTIC / 7 82127-2
メジャーでの5thアルバム。Spotifyはこちら。メジャーデビュー後、ずっとRATTのアルバムをプロデュースしてきたボー・ヒル(BEAU HILL)は本アルバムでは手を引き、よりメジャー/ポップ志向のデズモンド・チャイルド(DESMOND CHILD)に交代している。このプロデューサーの交代は明らかに曲のカラーに影響を与えており、冒頭からキャッチー&ポップこの上ない。このプロデューサーが「ボン・ジョヴィを育てた人」というのがよ~く分かる。(…でも私は意外とこの路線も許せてしまうのだが…。少なくとも一つ前の「Reach for the sky」よりは好きだ。)アルバムのタイトル「Detonator」は「起爆装置」のことであり、やや下火になった人気をもう一度「爆発させたい」という思いが込められているのかも知れない。(だとしたらちょっとストレート過ぎるが。)…以上のような「大改革」を断行したにもかかわらず、RATTの人気が復活することはなく、このアルバムを最後にRATTは解散(1992年)することになる。(1997年に再結成。) (★★★★★)
|
ラット&ロール 8191(1991)
RATT & ROLL 8191 ATLANTIC / 7 82260-2
初のベストアルバム。Spotifyには登録されていないようだ。タイトルの「8191」は81年から91年という意味か。(活動開始が1981年?英語版ウィキペディアのRATTのページを見ると、「81-91」としてあり、明らかにそうであると分かるのだが、アルバム本体の背表紙のタイトル表記は単純に「8191」である。)古い曲から順に並べているため、RATTがどう変遷したかが分かりやすい。(…こうして並べて聴いてみると、意外と違和感がない…?逆に、何となく「曲が新しくなるにつれて次第に垢抜けてくる」ような気さえしてくる。)入手しにくい自主制作盤からもちゃんと2曲入れているのは評価。…しかし「Out of the celler」から4曲、当時最新の「Detonator」からは5曲も入れているのに、私が「名曲の宝庫」と思っている「Invasion of your privacy」からたったの2曲しか入れていないのはちょっと不満。 (★★★★☆)
|
コラージュ(1997)
Collage Victor (Japan) / VICP-60050
再結成後の1stアルバム。…権利関係なのか、これもSpotifyに登録されていない。メンバーであるスティーヴン・パーシー(ヴォーカル)とウォーレン・デ・マルティーニ(ギター)がプロデューサーとなっている。メジャーデビュー時のメンバーのうち、ロビン・クロスビー(ギター)とフォアン・クルーシェ(ベース)は本アルバムには参加していない。(ロビン・クロスビーは1992年の解散前に既に脱退。)全体的に肩の力の抜けた、少し軽めの曲が多い。もはやヘヴィメタ色は完全に払拭され、「ハードロック」であるかどうかさえ怪しい。ほぼ全ての曲が、過去のアルバム製作時に収録から漏れたものであったり、過去にあたためられていたアイデアを元に作られており、このアルバムのために作られた完全新曲はない。この辺がアルバムのタイトル「コラージュ」の所以。10曲目の「LOVIN' YOU...FONIC MIX LP VERSION!」は、前作「Detonator」に収録されていた「LOVIN' YOU'S A DIRTY JOB」のリミックスバージョン。(そもそもこんな「リミックス」曲が出るところが、もはやRATTが大きく変遷したことを如実に物語っている。)
|
ラット(1999)
RATT MERCURY (Japan) / PHCR-89
AXE KILLER / 3053552
再結成後の2ndアルバム。これはSpotifyにある。本CDはメジャーデビューを果たしたアトランティックではなく、別のレコード会社に移籍して出したアルバムであり、現在はソニーが版権を持っている。プロデューサーはリッチー・ズィート(Richie Zito)。また、ジョン・カロドナー(John Kalodner)がクレジットされている。このカロドナーは、「落ち目のアーティストを復活させる」プロと言われている人で、自分のクレジットを「John Kalodner : John Kalodner」と書かせることで有名。(つまり、自分の役割は単純に肩書きを付けられない、「オレ」としか表現できないもの、という意味。)…曲は、もはやどこにでもある「フツーのロック」としかいいようのないものであり、初期のRATTとは全く異質のものである。(カロドナーはちゃんと「彼の役割」を果たしたのかな?)…この後、中心メンバーであるヴォーカルのスティーヴン・パーシーが脱退し、自然消滅的にラットは二回目の解散をすることになる。
|
エッセンシャルズ・ラット(2002)
The Essentials Ratt ATLANTIC / R2 76053
ベストアルバム。Spotifyになし。「エッセンシャルズ」というシリーズ物で、他のアーティストの「エッセンシャルズ」も発売されている。収録曲数がたった12曲、収録時間が48分という、かなりコンパクトな内容。曲は正にラットの「ベスト」を選んだという感じで、文句はない。とりあえずラットが聴きたい、というときにチョイスするのに最適なCDだ。リマスタリングされており、音質・音量ともに最適化されていて良い。 (★★★★☆)
|
ラット・メタル・ヒッツ(2003)
Ratt Metal Hits ATLANTIC / R2 73803
ベストアルバム。Spotifyになし。「フラッシュバック」というシリーズ物で、他のアーティストの「フラッシュバック」も発売されている。収録曲数はたったの10曲、収録時間は42分。ジャケットデザインもなかなかB級で胡散臭く、変な味わいがある。音は充分良いし、ラット入門にはもってこいの選曲と言える。最終曲に「レイ・イット・ダウン」という名曲を持ってきたのはちょっと評価高し。 (★★★★☆)
|
ライノ・ハイ・ファイブ・ラット(2005)
Rhino Hi-Five : RATT Rhino Atlantic / available on amazon & Spotify, etc.
ベストアルバム。Spotifyにあったので気付いた。フィジカルメディアでは売られていないようである。2005年にはアマゾンでMP3が売られていたようである。「Hi-Five」という名前だけあり(「ハイファイ」とのダジャレになっている)、5曲しか入っていない。トータルたったの19分。しかし「ラットの2005年以前の曲で5曲に絞れ!」と言われたら、4曲目までは「これは入れざるを得ないだろう!」と思うような曲なので問題はないが、5曲目の「WAY COOL JR.」は「んん…?」とちょっと悩んでしまう。…私だったらここに「SHAME SHAME SHAME」あたりを入れようかな…とか思う。 (★★★★☆)
|
テル・ザ・ワールド:ザ・ベリー・ベスト・オブ・ラット(2007)
TELL THE WORLD : THE VERY BEST OF RATT RHINO / R2 266812
2007年に出たベストアルバム。これはSpotifyに登録されている。この頃、ラットはオリジナルメンバーのスティーヴン・パーシーを迎えて再結成し、ツアーを行ったりしている。4曲目の「NOBODY RIDES FOR FREE」は映画「POINT BREAK」の挿入曲で、映画のサウンドトラックからの収録。20曲目の「WAY COOL JR. (MTV UNPLUGGED)」は、タイトルからしてテレビ用ライヴの音源か。エフェクターを通したエレキギターでなくアコースティック系ギターを使っている(アンプラグド)。 音源にリマスタリングを施しているか、もしくは収録音量の最適化を行っており、元のアルバムより各曲の音量が大きく、迫力がある。⇒Spotifyの音源には、やはり「2007 Remaster」と書かれており、リマスタリングを行っていたことが分かる。…音の違いは、このように「聴けば分かる」ことが多い。 (★★★★☆)
|
ビデオ・コレクション(2007)
Videos from The Cellar : The Atlantic Years Warner Music Vision (Japan) / WPBR-90658
1985年リリースの「The Video」と1991年リリースの「Detonator Videoaction」という映像作品をまとめ、ボーナスクリップと、ウォーレン・デ・マルティーニ、スティーヴン・パーシーのコメンタリー音声を加えてDVD化したもの。アマゾンではしばらく「在庫なし(生産終了)」になっていたが、2013年になって価格を下げて( 1,980円!)リイシューされ、手に入った。日本語字幕付き。…嬉しいことに、「The Video」の冒頭や途中のインタビューで、来日時に撮影した日本国内での映像がたっぷり収録されている。インタビュー映像やコメンタリー音声もなかなか興味深い。これはラットファン必携のアイテムだろう。 …ところで、メニューの「PLAY ALL THE VIDEOS」を選ぶと、なぜかインタビューやエンドクレジットを飛ばしてダイジェスト再生するなぁ…。つまり、「PLAY ALL 『THE VIDEOS』」で、ミュージックビデオ「だけ」を全て再生する、という意味なのだ。ちょっと分かりづらいなぁ…。(-_-メ) (★★★★★) The Video (1985)
|
レアリティーズ(2007)
RARITIES Deadline Records / Available on Spotify
2007年に出たコンピレーションアルバムで、フィジカルメディアも出たようなのだが、痕跡がネット上に見つからない。Spotifyに登録されている。タイトルはつまり「レア物」という意味で、未発表のライヴ音源やデモ音源ばかりを集めたもの。1曲目、2曲目で歌っているのは確かにスティーヴン・パーシーのようだが、デビュー前の、まだ独特なクセのあるハスキーヴォイスにしていない時代の、地声に近い声だ。(2曲目は、リハーサルとある通り、カセットテープに録音したような膝上録音レベルの音質であり、ヴォーカルが本当にスティーヴン・パーシーかどうか、あまり自信がない。)3曲目以降はクリアな音質で、全てパーシー本人だと分かる。9曲目の「LOVE ON THE ROCKS」は他のアルバムには収録されておらず、このアルバムでしか聴けない。(…既存曲のアレンジ変更前の曲とかかも知れない。)なお、5曲目の「ROUND AND ROUND」のライヴでは曲の前や途中でスティーヴン・パーシーが「マザー・○○ッカー!」「○○ック!」等を叫んでおり、これが「EXPLICIT」(卑猥・過激なので注意)指定になっていないのは不思議である。(ちょっとだけだから検閲を免れたのかな…?それとも音源提供元からの申告制だろうか。)5曲目から8曲目まではライヴならではの熱気が伝わってきて、なかなかの聴き物になっているが、当然演奏の正確性よりもノリを重視しているので、完成度的にはそれほど高くない。 (★★★★☆)
|
インフェステイション(2010)
infestation ROADRUNNER RECORDS / 1686-178632
ROADRUNNER RECORDS (Japan) / RRCY-29224/5 (CD+DVD-Video) ROADRUNNER RECORDS - Loud & Proud available on amazon & Spotify, etc.
実に11年振りとなる、再々結成後の1stオリジナルアルバム。ありがたいことにSpotifyに登録されている。スタンダード盤、スペシャル盤(日本でのみ発売された赤いジャケットとは収録曲が多少異なる。一番右の青いジャケット。amazonではMP3が買える)。日本独自企画盤はSpotifyにはない。プロデューサーはマイケル・“エルヴィス”・バスケット(Michael (Elvis) Baskette)。…まるで先祖返りしたかのごとく、最初期の頃のサウンドに近くなった。キャッチー感(ポップ感)はほどほどで、寧ろ最初期よりもさらにハード感が強い。音質も、全盛期はやや軽めの華麗な音色だったが、今盤はディストーション成分5割増し、みたいな感じ。昔のテイストに戻りつつも今までと異なる新しさをも取り入れ、「古くて新しいラット」の復活・脱皮=新生に成功していると思う。…いやー、21世紀になって、これほど素晴らしいラットの新譜に出会えるとは思っていなかった。
(available on amazon & Spotify, etc.)
|
フラッシュバック・ウィズ・ラット(2011)
Flashback with RATT RHINO/ R2 528203
2011年に出たベストアルバム。勿論Spotifyにはない。何とたったの10曲、37分54秒しか収録されていない、ミニアルバムである。ライナーノーツもなく、表紙は一枚っぺらのみの、如何にもな廉価盤である。 (★★★★)
|
ラット・オリジナル・アルバム・シリーズ(2013)
RATT ORIGINAL ALBUM SERIES RHINO / 8122-79680-3
|
ネヴァー・イナフ 1987
ジャーマニー・ブロードキャスト(2019) NEVER ENOUGH 1987 GERMANY BROADCAST Taurus Records / Streaming and Download Only
2019年10月16日発売。1987年ドイツでのライヴを放送用に録音したもののようである。…とうとう、フィジカルメディアでのリリースはされなくなったか…。アマゾン、iTunes、Spotify等のストリーミング、ダウンロード販売のみである。(…本当に、もうフィジカルオーディオメディアという文化は確実に廃れる運命だ。もってあと10年だろう。)演奏の方は、ライヴならではのアレンジが施され、特にコーラスがリードヴォーカルの声と同じ音量で入っているため、正直余りお薦めできる出来ではないが、ギターソロやドラムス等はライヴならではのアドリブがふんだんに入っており、それなりに楽しめる。本アルバムはスタジオアルバムを聴き込んだ人だけに聴いて欲しい。間違っても本アルバムをラットの入門として聴いてはいけない。このライヴの質ではラットの楽曲が持つ本来の良さが伝わらないからである。1987年のライヴなので、演奏される曲は1986年にリリースされた「ダンシング・アンダーカヴァー」までの曲だけで構成されている点も、お薦めできない点である。なお、ライヴなのでヴォーカルのスティーヴン・パーシーが曲間・曲中に「マ○ー・ファッ○ー!」とか「ファッ○!」とかの単語を叫んでいるため、本アルバムは「EXPLICIT」(卑猥・過激なので注意)指定である。(笑)
|
ラット・ジ・アトランティック・イヤーズ
1984-1990(2020) RATT THE ATLANTIC YEARS 1984-1990 HNE RECORDINGS / QHNEBOX132
2020年に出た5枚組廉価盤。「Out of the cellar」から「Detonator」までの5枚のアルバムを「LP」オリジナルジャケットの紙ケースで収録している。ラットはSpotifyで聴き放題なのだが、こうしてCDでリリースされることは嬉しい。このボックスもSpotifyにある。当時のファンが既に50歳を超えており、CDというフィジカルメディアで音楽に親しんだ世代なので「CDで出しても売れるだろう」と踏んだのだろう。(…その思惑通り、こうやって嬉々として買ってしまう50代のオヤジがいる訳である。笑)付録として、世界中で発売された国別のシングルレコードジャケット集がついており、日本語が入った日本国内盤もたくさん含まれている。ラットのファンの結構な率を日本人が占めていたことは想像に難くない。(DVDも日本公演のライヴ映像だったりするし、そのDVDには日本人の若い女の子のファンがたくさん出てくる。ラットはメンバーのビジュアルで売っていたグループでもあるので、女性ファンの方が多かっただろうが、音楽的にも非常に洗練されたものであり、特にギターソロは今聴いても全く素晴らしく、私のように学生時代にコピーバンドをやっていた野郎も多いはずだ。)本ボックスはHNE RECORDINGSというイギリスのメーカーがライセンスを受けて販売しているが、おそらく新たにリマスタリングしていると思う。少なくとも音量調整はしており、CDのダイナミックレンジ目いっぱいに音量を上げているため、高音方面もより微細な音が聴こえるようになった。…少なくとも1990年代に出たCDよりは音質がかなりアップしている感がある。(…と書いた後、ライナーノーツを読んだら、やはりリマスタリングされていた。…俺の耳、まだまだ使えるなぁ…。良かった。ロンドンにあるMasterpiece MasteringというプロダクションのTony Dixonという人だ。…殆どこの人の個人事務所みたいだが。)…こうして高音質で改めて聴くと、「デトネイター」のような全盛期を過ぎた後に出た盤にも満点を付けたくなってくる…。(録音は大事なんですよ、ホント。)また、ボーナストラックも充実しており、シングルカット盤エディットなども収録するなど、既に単品で全アルバムを揃えている人にも購入メリットがある。これはどう考えても満点以上の評価になるなぁ…。(…しかし、インディーズでのデビューミニアルバムは会社が違うため、やっぱり再発されないねぇ…。このまま再発されないで終わるのかねぇ…。勿体ないなぁ…。) |
ラット ジャーマニー 1987 ジャパン 1988(2021)
RATT GERMANY 1987 JAPAN 1988 KING STREET/ KINGCD4231
2021年4月30日発売。Spotify等で公開されていた1987年ドイツでのライヴに、1988年の東京ドームでのライヴ2曲をボーナス・トラックとして追加したもの。…よくフィジカルメディアで出したねぇ…。おぢさんは嬉しいゾ。ドイツ・ライヴは、2019年発売のネヴァー・イナフと完全に同じ内容である。バランス・エンジニアリングがメチャクチャであり大変聴きづらい。東京ドームライヴはもっと音響が整っており、ドイツ・ライヴより遥かに聴きやすい。上のジャケ写は、私がCDのジャケットをスキャンしたものである。hmv.co.jp等に表示されているものは「JAPAN
1988」の文字が入っているが、実際のジャケ写にはその文字はない。ジャケットデザインを決めた後に日本での録音をボーナス・トラックとして追加したため、ジャケ写が先発盤・後発盤で異なるのかも知れない。
|
|