1.SP・モノラル時代(1920年代~1940年代)
曲の詳細についてはこちらを参照。本サイトでは、名盤・名演、駄盤・駄演、珍盤・珍演を、管理人の主観にのみ基づいて判定しています。 このページに載っていない録音(LP、LD、CD、DVD、BD、サブスク音源、ダウンロード音源に限ります。MP3音源、マニア向け海賊盤CD-Rは除きます。youtubeは抜粋でなければ今後は追加予定であり、情報収集中ですので通知は不要です。youtube以外の動画サイトの情報なら歓迎します)をご存知の方は、是非こちらまでご連絡頂ければ幸いです。 |
グスターヴ・ホルスト指揮/ロンドン響(1922-24)
Gustav Holst / London Symphony Orchestra 合唱団不明 Chorus Group Unknown Pearl / GEMM CD 9417
自作自演。電気を使用しないアコースティック録音で、SPからの復刻。針音が盛大に収められているが、致し方あるまい。オケの人数を制限しているためやや貧弱な響きだが、演奏内容は良い。 (★★★★) |
アルバート・コーツ指揮/ロンドン響(1926)
Albert Coates / London Symphony Orchestra Lys / LYS 030/031
火星、水星、木星、天王星のみの抜粋盤。hmv.ca(カナダ)で購入。火星の速さが尋常ではない!ジャケット表記では5分59秒、実際の演奏時間では5分55秒程度であり、私が持っている「惑星」の全CD中ダントツで早い(6分を切っているのはこれだけ)。しかしいかんせん録音が…。マイクの位置に問題があるのか、楽器の直接音とホールエコーがかなり近いレベルで収録されており、楽音とホールエコーとが分離せずに混ざり合ってしまうため、音量が大きい個所では旋律が殆ど聴き取れない。演奏内容は、イン・テンポを基本としつつも、歌う個所はそれなりに演出しており、好感は持てる。 (★★☆) |
グスターヴ・ホルスト指揮/ロンドン響(1926)
Gustav Holst / London Symphony Orchestra 合唱団不明 Chorus Group Unknown Lys / LYS 030/031
Naxos / 8.11048 自作自演第二弾。電気録音。コーツ盤と同じ年の録音だが、こちらはマイクが克明に楽器の音を拾っている。(その代わりホールエコーは殆ど聴けないが。)復刻状態も良好で、とても80年前の録音とは思えない。演奏は全曲イン・テンポで変化に乏しいが、曲の魅力は充分伝えていると思う。1922~24年録音盤と解釈は殆ど変わらない。水星の、曲藝的なまでの猛烈な速さが印象に残る。 2020年10月にNaxos盤を新品で購入。やはり復刻状態も良く、自作自演として貴重な録音。☆一つアップ。 2021年5月にSpotifyで発見。音質は良い。 (★★★★☆) |
レオポルド・ストコフスキー指揮/NBC響(1943)
Leopold Stokowski / NBC Symphony Orchestra 合唱団不明 Chorus Group Unknown Cala / CACD0526
戦時中の録音(さすがアメリカ)。ボールトよりも先にストコフスキーが録音していたとは。演奏内容は「さすが」の一言。素晴らしい躍動感、テンポ、リズム、演出。現代の指揮者でこういうことができる人は多分一人もいないだろう。オーケストラの技術も凄い。NBC響はストコ節になんなくついていっており、余裕さえ感じられる。7曲全部凄いのだが、特に海王星がオススメ。海王星の演出をここまでやった人は後にも先にもいないと思う。 (★★★★★) |
エイドリアン・ボールト指揮/BBC響(1945)
Adrian Boult / BBC Symphony Orchestra 合唱団不明 Chorus Group Unknown EMI / CDH 7 63097 2
Lys / LYS 030/031 Avid / AMSC 582 Opus Kura (蔵) / OPK 2079 Spotifyはこちらとこちら(とっくにパブリックドメインなので得体の知れないメーカーから出ている)。ボールト最初の録音。私が最初に入手したのはフランスLYSレーベルのもの。他に、疑似ステレオ化されたものがAVIDから出ている(Spotifyにある。こちら)。 実に堂々とした演奏で、演奏内容からは「古臭さ」は全く感じられない。合唱も自然。復刻状態もよい。(SPから復刻したのではなく、放送用テープとかから復刻したのだろうか。)録音を除けば、最近の演奏と比べても 全く遜色ないと言える。 4枚目のオーパス蔵盤はSPレコードからの板起こし盤。…流石に板起こし、チリチリノイズがあり、正直ここに載せている4種のうち音質は一番下だと思う。 (★★★★☆) |
エイドリアン・ボールト指揮/ボストン響(1946)
Adrian Boult / Boston Symphony Orchestra 合唱団不明 Chorus Group Unknown forgotten records / fr 1047
アメリカ・ボストンシンフォニーホールでのライヴ録音。もちろんモノラルだが、放送用音源からの復刻のようで、SP復刻ではなくテープからの復刻のため、この年代にしては音は大変良い。演奏も大変エスプレッシーヴォで、終始速めのテンポではあるが(全曲で47分22秒しかかかっていない)、これは大変な名演だろう。ボールトはどうもやはり若い時の方が「凄い」気がする。 (★★★★★) 本ディスクの存在は、A様からツイッターで教えていただいた。大変ありがたいことである。ありがとうございました! |